Big Cats

Wild Lifestyle

Call park out she wife face mean. Invitation excellence imprudence understood it continuing to. Ye show done an into. Fifteen winding related may hearted colonel are way studied. County suffer twenty or marked no moment.

 ●寝かせ方

 ●抱っこ

 ●授乳

 ●向き癖対策

 ●我が子の頭をなでたり

おにぎりを握るように包み、頭が丸く成長していけるようにケアしていきます。

料金・内容

 対面orオンライン

初回|90分枠

¥11,400

*表示価格は税込です。

2回目以降|60分枠

¥10,300

3〜5回目以降|60分枠

¥9,100

6回目以降|60分枠

¥8,000

*表示価格は税込です。

*ケア時間には手技の確認や写真撮影、抱っこ等の育児動作の確認も含みます

*お子さんの機嫌によっては直接ケアできる時間短くなってしまう場合があります

*ケアの時間ではなく、予約枠ごとで料金発生となりますので、ご承知おきください

備考・注意事項

STEP① お申し込み条件の確認

初回は90分を予定しております。
ご都合の良い日程をお選び頂き、ご予約をお願いします。

先着順となります!!

予約の空きがない場合は、翌月の募集までお待ちください。

自動返信メールにて、LINEに予約日や確認事項など記載された通知がとどきますので、ご確認下さい。

・ケア場所の詳細

・2回目のご予約方法のご案内

・持ち物

等連絡をLINEへさせていただきます。


気になる事や心配事などあれば、お気軽にLINEにご相談ください🎵


 *24時間以内にご連絡しますが、連絡がない場合はご一報ください。

右平らで触れるのが苦手な男の子|初回5ヶ月▶︎卒業9ヶ月(8回来店)

ベイビーヘッドケア(以下:BHC)を知るまでは、頭の歪みがあると感じつつも、どうしたらいいか分からず、ひとり悶々としていました。医学的には正常と言われるだろうから、お医者さんには相談しませんでした。周りに相談しても、いつかよくなる、髪が生えたらわからないと言われました。

そんな時、みくさんを知って、BHCやりたい!と思いました。私にできるかしら?と不安はありました。でも、子どもは何もしなくても成長するし、自分が治すというより、成長するときに、よりいい形になるようサポートするって感覚かなと感じています。
BHCはどのようなサポートしたら丸い頭、心地よい体を目指せるか教えてくれます。

みくさんは、BHCセラピストさんで、理学療法士さんで、抱っこのプロで、3人の女の子のママです。こどもの頭だけでなく、全身を見てくれています。専門家の視点だけでなく、リアルな子育てから得た視点でも、説明してくれます。手の感覚を伝えるのって難しいと思うんですが、みくさんは説明が本当に上手です!何のためにこの触り方をするかをしっかり教えてくれます。みくさんには、納得するまで質問して大丈夫です!むしろ、納得しないと、日々触り続けるのは難しいです。

正直、BHCをやってもまん丸になるかは分かりません。だけど、歪んでるなーと思いながら、悶々とするより、変わるために努力できていることが幸せでした!日々触って触って、成長とともにちょっとずつ変化が実感できるのが嬉しかったです。今思うと、息子は常に困り顔で頭が重そうでした。今は、あの時と同じ子?と思うくらい表情が違います!目が大きくなって、顔の左右差がなくなりました!笑顔がさらに可愛くなりました!笑

悶々とし続けなくてよかった!1年前の私、BHC始めてくれてありがとう!という気持ちです。みくさんとBHCに出会えてよかったです♡

赤ちゃんは頭の形が歪むということを、出産前にインスタで知った。

でも知識が浅くて、向き癖を気を付けたら丸くなるんだ!上向いてれば良いのか!と思って、西松屋の安いドーナツ枕を出産前に購入して使ってたけど、柔らかくてあんまり意味なかった。

そのあとインスタで良いと知ったエスメラルダを購入して、しっかり真上を向いてずっと寝ててくれて安心したけど、ずっと真上の向いて寝てたせいで絶壁にさせてしまい、耳も外側にダンボのように開いてしまった。
(吸引分娩でもあったから頭長くて、枕の使い方のせいで頭ペシャンコ)

それに気づいてからは、エスメラルダを使うのをやめて、頭の形についてめちゃ調べて出会ったのがノブさんのインスタ。

ノブさんのインスタを通して出会ったのがみくさん。

我が子の頭は、正面から見るとまだマシだけど、横から見るとぺしゃんこで、女の子でこれから色んな髪型していくのにこれでは絶対ダメ!お顔が可愛いから(親バカ)頭もまぁるくしてあげたい!と思ってみくさんのBHCに申し込んだ。

初めましてのみくさんだったけど、親とも子とも、コミュニケーション取るのが本当に上手で緊張なんてすぐにどっかいった。
ケアに参加するたびに人見知りが出てきた我が子だったけど、たった1時間の短い時間の中で仲良くなっちゃうから本当にすごい。

どこかいつも気持ちがぎゅっと引き締まってて緩むことがない育児だけど、みくさんの1時間は親の心が緩む1時間でもあるな〜と思います。
安心できる場所

頭を触ることを1日も忘れたことはないけど、1時間触れたこともなくて、毎回一生懸命教えてくれるみくさんに申し訳ない気持ちでいっぱいだけど、毎回必ず褒めてくれて、また頑張ろうって気持ちになれた。

教え方もすんごくわかりやすくて、
感覚的に教えるんじゃなくて、理論的に教えてくれるから「え、どういうこと??なんで??」ってまま帰ることがなくて、納得しながら進めていけた。
(私の脳みそが追いつかず、聞き直すこともあったけど)

お金がかかる子育ての中でBHCの一回の料金は私にとって安いものじゃなかったけど、参加するたびに変化を感じるとやる気が出たし、一歳過ぎたくらいから今の間で諦めてそうな時もあったけど、我が子の人生で考えたらまだ一歳!諦めたら我が子に申し訳ない!今使うべきお金!と考えて、次のケアまでに少しでも変化を感じられるように家のケアも頑張った。
前回と変化なくてごめんなさいの気持ちでみくさんのところに行ってました

毎回納得できる説明で頭のケアを知れて、少しだけだったとしても、前回との変化も感じられて、みくさんとの時間で日々の心の緊張もほぐれて、我が子のためにも自分のためにもお金をかける価値がとてもあったな〜と感じています。
(頭の形以外でも先輩ママとして日々の誰に聞いたら良いかわからないことを聞いたりもできるし、浜北のお店に寄り道できるのも楽しみの一つ

生後2ヶ月頃から絶壁が気になっており頭が丸くなる枕を試してみましたがあまり効果はなく、授乳のたび、写真で息子の横顔を見るたびにずっと気になっていました。でも大切な我が子の頭を無資格の方に任せたり、月に何回も通うのは嫌だなと思ってた中でちょうどインスタでBHCをお見かけしました。たくさんの症例(のぶさんのインスタ等)、ママの手で丸くするというところ、あとは理学療法士のみくさんだったからこそ息子の頭を任せたいと思ってBHCを始めることにしました。

ケアをして1番良かったのはやはり頭が丸くなってきたことです!写真で見ても頭の形で気になることがなくなって息子の可愛い顔に注目できるようになりました!外出先などで他の子の頭の形と見比べてしまうこともなくなりました。将来坊主になってもそこまで気にならない丸さになったかなと思います。自宅でのケアは大変さもありましたが息子と向き合える大切な時間でした。
ひとつ後悔ではないですが、1歳を超えて歩くようになると触るのが大変になってしまったのでもう少し早くからはじめられたらよかったと思ってはいます!

みくさんは赤ちゃんの知識が豊富なのでケアの日は頭の事以外も色々教えて頂けたし、普通の世間話もたくさんできて、1人で悩むことが減りました。1人目でも楽しくそんなに悩まずに育児できたのはみくさんのおかげです。卒業した今でもまだ通いたいくらいです。またなにかあればみくさんにお願いしたいなと思います!

「少し遠くて、通うことができない…」

そのようなお悩みの方向けの特別メニューです!!

オンライン利用規約

下記の項目は、特に重大な事項を抜粋・要約しております。

本サービスは医療行為ではありません。

ベイビーヘッドケア®は、当協会が独自に考案した民間療法であり、医療行為や国家資格に基づく施術には該当しません。また、医学的根拠(エビデンス)は確立されておらず、医療的な効果や治療効果を保証するものではありません。セラピストが国家資格を有している場合でも当サービス内容とは無関係です。

医療機関ではないので病気の診断や歪みのレベルの診断などは行っておりません。あくまでも寝癖による頭蓋骨の変形を前提としてお話ししケアします。頭蓋骨縫合早期癒合症など、病的な原因が疑われる場合や医療機関での治療(例:ヘルメット治療)を検討および実施される場合は、サービス申込時に必ずその旨をお知らせください。

頭の形の変化は赤ちゃんによって異なります。確実な頭の形の変化を保証するものではありません。また、赤ちゃんが極端に頭を触られるのを嫌がる場合、十分なケアができず、効果が限定的になることがあります。

セラピストによるケアの後も、ご家庭で一定期間継続してケアを行うことが前提となります。ケアの頻度や期間はセラピストの提案を参考にしつつ、保護者様ご自身で判断・実施してください。

オンライン相談(ZOOM)が含まれるサービスを受ける方は、ZOOMの使用方法等はご自身でお調べください。使い方がわからないなどによる救済・返金はありませんので、あらかじめご了承ください。

サービス中の録音・録画・撮影は原則禁止です。セラピストの許可がある場合でも、SNS等への投稿・共有や商用利用は固く禁止されています。

当協会が提供する資料や知識、ケアの手法を無断で複製・改変・発信・商用利用することは禁止です。違反があった場合は、サービス提供の中止や法的措置を行う場合があります。

問診票の記載内容や赤ちゃんの頭の形の写真などの情報は、サービスの提供および質の向上を目的として、当協会およびセラピストの間で共同利用されることがあります。その際は、事前に承諾を得るか、個人が特定されないように加工された上でのみ利用されます。

備考・注意事項

お申し込みの流れ

STEP① お申し込み条件の確認

初回は90分を予定しております。
ご都合の良い日程をお選び頂き、ご予約をお願いします。

予約の空きがない場合は、翌月の募集までお待ちください。

自動返信メールにて、LINEに予約日や確認事項など記載された通知がとどきますので、ご確認下さい。

・2回目のご予約方法のご案内

・持ち物

等連絡をLINEへさせていただきます。

気になる事や心配事などあれば、お気軽にLINEにご相談ください🎵

 *24時間以内にご連絡しますが、連絡がない場合はご一報ください。

よくある質問

「頭の形が少し気になる」「向きぐせがある」「寝る向きがいつも同じ」「ヘルメット治療が必要か?」など、
ちょっとした違和感を感じていたり、頭の形に悩んでいるママさんには、いつでも受けていただけます。
寝かせ方・抱っこ・授乳など、日常の関わりの中でできることを整えていくケアです。

新生児〜生後10ヶ月までの赤ちゃん(初回時の年齢)から受けていただけます。
月齢に合わせて、触れ方や姿勢のサポート方法を変えていきますので、
どの時期でも安心してご相談ください

ご安心ください♡


ベイビーヘッドケアは、赤ちゃんの体に負担をかけない“やさしいタッチ”のケアです。
「おにぎりを包むように、ママの手でふんわり包む」ような触れ方を大切にしています。

1回でも変化を感じる方もいますが、頭の形や姿勢のクセは“毎日の関わり”が大切です。


そのため、5〜8回ほど継続して通われている方が多いです。
ママの手でできるケアも一緒にお伝えし、少しずつ整えていきましょう。

医療行為ではなく、日常の中での「寝かせ方・抱っこ・授乳・向き癖対策」を通して、赤ちゃんの成長をやさしくサポートするケアです。
必要に応じて医療機関の受診をおすすめする場合もありますが、「ご家庭でできるサポート」を増やすのが目的です。

そんな方のために「頭の形に悩むママのための無料ミニ講座」をご用意しています!
・赤ちゃんの頭はなぜ歪むか?

・歪みの種類とその影響

・ヘルメット治療について

・おうちでできる体のケア

などをお伝えする講座です。

まずは知ることからでも大丈夫。


“我が子の今”を知ることで、焦りや不安がスッと軽くなる方がたくさんいらっしゃいます!こちらから、こちらから気軽に参加してみてくださいね。

頭の形を丸く育てるための身体のケア方法や、頭のなで方をお伝えしてその場で実践してもらいます。赤ちゃんが寝てしまっている場合や、ご機嫌ナナメの場合は無理にやらずにお話だけ聞いていただいても大丈夫です。

1枠1人の受付です。なので1枠を確保し、お友達同士で2人同時にオンライン相談を受けることはできません。双子の場合は担当講師へご相談ください。ただ、覚えることが盛沢山になるので、まずは一番気になっている子1人分のオンライン相談を受けてみることをオススメいたします。

ちろんです!日々一緒にお世話をしてくれる、おばあちゃんやおじいちゃんも一緒に受けていただいて大丈夫です。

【注意点】

ひとつの申し込みにつき、一人の赤ちゃんの受付です。同席できるのは赤ちゃんの両親、祖父母、赤ちゃんのきょうだいまでとします。

※例:画面外で別の赤ちゃん家族が聞いているなどは違反となります。